2012年12月22日土曜日

orgのバージョンを7.9.2にするとorg-googlecが使えなくなる件


Org-modeのバージョンが6.3くらいで古かったのでバージョンを上げた.
すると,Org-modeからこのブログに投稿するために使っているorg-googlecが使えなくなった.
今回は,この問題に対処する.

環境





OS
Mac OS X 10.7.5

Emacsバージョン
23.4.1

Org-modeバージョン
7.9.2







症状




http://tokikane-tec.blogspot.jp/2012/09/emacsblogger6970.html
で紹介した通り,
M-x org-googlecl-blog
を実行すると,以下のエラーメッセージが出力される.



let: Symbol's function definition is void: org-forward-same-level


どうやら, org-forward-same-level という関数がないらしい





原因




結論から言うと, Org-modeの関数名が変わってる のが原因.
具体的には, org-forward-same-level という関数の名前が org-forward-heading-same-level に変わった.
ちなみにこの関数は,今カーソルがあるネストのレベルと同じレベルの次の要素の先頭に移動する関数である.
そして,org-googlecは org-forward-same-level 内部で使っていた.
このために上記のようなエラーが出た,というわけである.





対処




関数の名前が変わったなら,呼び出す部分のソースコードを弄ればいい.
org-googlecl.elの



(org-forward-same-level 1 t)   


という行を



(org-forward-heading-same-level 1 t)   


と書き直す.
これで無事問題が解決する.





おわりに(余談)




どのバージョンを境に関数名が変わったかは不明である.

Org-modeは,結構,昔の環境のことを考えずに変更が加えられることがある.
以前もOrg-modeの参照で :- に置換するという(おせっかい)機能がついていて,はまった.
自分はいつも fig:hoge みたいな書き方をするので困った.

あとこういうのってgithubでpull requestを出して本家を直してもらう,というのがいいのだろうか?
今までpull requestを出したことがないので,よくわからない.










--
My Emacs Files At GitHub

大都会岡山合同勉強会でLTしました.


以下のURLにPDF上げました.
みんなEmacs使おうね(違う
http://dl.dropbox.com/u/14752840/slide/gddaitokai.pdf


--
My Emacs Files At GitHub

2012年12月5日水曜日

おいしい広島 Advent Calendar 2012 5日目


投稿がギリギリになってごめんなさい.




おいしい広島 Advent Calendar 2012




おしい!広島県・おしいは、おいしいの一歩手前。なんて自虐的なことゆっとんじゃけど、おいしいところよーけあるけぇ。

そんなわけで、隣の大都会に負けてられない!

広島に関するアツイ思いをつなげていこうぜ。

※内容は技術系とか関係なくご自由にどうぞ
例 俺の一番オススメなお好み焼きとか 俺が考えた最強の広島弁ネタとか







自己紹介




というわけで,私,DeepTokikanが本日の「おいしい広島 Advent Calendar 2012」の5日目の記事を書かせて頂きます.
(ブログの名前が時羽金也になってますが,これは日本語版の偽名です.)

岡山の人が残念大学生と言うと,きっとそれは私でない誰かです,きっと…
私は,岡山にいる普通の大学生です.
ちなみに,歳は21です.異論は認めません.






岡山から見た広島




実は僕,広島には1度しかいったことがありません.
しかももう1年ちょっと前です.
なので,今回は岡山から見た広島,ということで記事を書いていきたいと思います.

まず,私が岡山で,広島について見聞きしたことを書きたいと思います.

その1: おたふくソース大好き!?
大学の広島出身の知り合いと学食においてある調味料(マヨネーズとかドレッシングとか)の話をしてたとき,広島出身のその人は
「おたふくソースがないのはおかしい」
とか
「おたふくソースをおいてくれた店員さんがいたら,広島に銅像を立てる」
などおたふくソースについて熱く語っておりました.
これから察するに,広島の人はみんなおたふくソースが大好きなのだろうと思います.


その2: 広島にはデスマってる人がいる
これは,TwitterのTLでよくみます.
デスマの話になると颯爽とTLに現れて皆を笑いの渦に巻き込んでいく,とかなんとか.
```
  <

そういえばブログどうなったのかな?


その3: 広島から独立した国家,福山という国があるらしい.
広島県の西の方 東の方に,福山という場所があります.
どうもこれが広島から独立し,国として運営されているらしいです.
ちなみに,福山は何か秘密裏の活動をしてるのか,グーグルマップの衛星写真に一部移らない箇所があります.
(雲の力を借りて隠してます.)


その4: 広島の方は結構岡山の勉強会に出没する
岡山でも広島に負けず劣らずIT系の勉強会をやっています.
その岡山の勉強会では,結構広島から来る人をみます.
中には,岡山に来すぎて,大都会岡山クラスタだと思われている人もいそうです.
あと#た で通じる何か(誰か?)があるらしいです.
僕は無関係です.


と岡山で見聞きする広島のうそか本当かわからない話でした.






岡山から見た広島のIT系勉強会などの話(個人的見解)




ここからは,ITコミュニティーの話
これまでのカレンダーの記事にもあったと思いますが,広島ではIT系の勉強会が活発に行われているようです.
特にRuby関連とAndroid関連が活発なように思います.

また,ここ昨年と今年はOSCが広島で開催されています.
私は,今年のOSCには残念ながらいけなかったのですが,昨年のOSC広島には行ってきました.
2日目のmakoさんの記事に今年のOSCの話が書かれています.

僕が思うに,広島で行われるOSCは幅広い分野の方々が集まってるように思います.
昨年ですとLinuxの仮想化の話から,ガイガーカウンターの話,Google技術の話,Emacsの話,など様々な話や展示を見ることができました.
こういう人たちが集まるのは,広島やその近辺ではさまざまな分野の方が活発に活動しているのからだと思います.






最後に




いろいろと書きましたが,広島はおもしろそうな所なので,広島の人も岡山の人もそうでない人も,機会があれば広島の勉強会に遊びに行ってみるといいと思います.
(その帰りにちゃんと大都会岡山に寄るように)

私も今年度中に広島に遊びに行ってみたいですが,予定が合うかどうか…

明日の担当は yuu eshima さんです.



--
My Emacs Files At GitHub